今月のテーマ

文字サイズ

心の掃除(2025年7月)

この世を創った天然自然の原理、それを神様とするなら、神様が人間を創られた目的は、人間が助け合う姿を共々に見て楽しみたいと考えられたからではないでしょうか。

ところが悲しいかな、昨今、世の中を見渡すと、自分が優位に立ちたいという競争意識があるからでしょうか、諍いや戦い、傷つけ合うことが増え、助け合う姿が少なくなってきているように感じられます。

我々人間は心が自由に使えるために、我さえよければよいという自分勝手な心遣いや行いをしてしまいます。それを我々はホコリの心遣いと呼びます。それは丁度、塵や埃のようなもので、家の外は勿論のこと、家の中でも机の上でも何処でも積もる。今日お掃除して綺麗にしたつもりでも、また翌日は埃が溜まっている。それと同じように、人間は誰しもが知らず知らずのうちに心にホコリを溜めてしまっているものです。そのホコリの心遣いや行いが原因となって、それから発生した結果に自分自らが苦しんでいるのです。実は、災難のもとは我々人間が神様の想いに背き、自分勝手なホコリの心遣いや行いを重ねた結果に他ならないのです。

ホコリを立てなければ良いのですが、それはなかなか難しい。であれば、せめてホコリが溜まらないようにホコリを払えばよい。部屋と同様に心の掃除をすればよいのです。ホコリにまみれたままでは、物事を正確に受け取れません。つまり、神様の想いを正しく理解し、助け合いのある安心して暮らせる世の中で幸せな人生を送ることはできません。

成って来たことは自らが蒔いた種であると受け止め、心のホコリを払い、他人を助けるよう努めることこそ、いち早く幸福へ復帰する唯一の道なのです。